前世療法は後日談がおもしろい

前世療法は

自分の中の問題やトラウマを解消するためだけのものではありません。

 

例えば

先日前世療法を受けに来られた方は

「自分がまだ気がついていない能力を知りたい」

そのために前世を知りたいとのことでした。

その能力を知って

それを活かして、よりこの人生を豊かなものにしたいという気持ちを静かに語ってくれました。

 

その方は前世を知り

自分の未知な能力とその可能性を知り

とても満足して帰っていかれました。

 

それから二ヶ月後

その方がまた前世療法を受けに来られました。

前回の前世からわかったことは

とても意味深かったので

またさらに知りたいと言ってこられました。

 

その方は前回で知った前世の場所や時代もわかったそうです。

よくよく話を聞くと

なんとグーグルアースで見つけたんだそうです。

 

前世療法の中で

その時の場所の風景を視覚的に覚えていたので

グーグルアースを使って探したら

本当にあったと教えてくれました。

 

これまでそんな風に

前世の場所を見つけたという話はよく聞きます。

ネットを駆使しして見つけるひともいるし

たまたま見つけたという話もよく聞きます。

そしてその場所に実際に行ったひともいます。

 

私はセラピストなので

知った前世が本当だったかどうかは

実はあまり興味がありません。

 

前世を知ることで

その人のこれからの人生がより楽になっていけばいいというのを目的としているので

事実関係はあまり興味ないんですね。

 

でもそうして

本当にその場所があったとわかったり

本当にその時代にそういう出来事があったとわかったら

前世療法でわかったことへの信頼が深まります。

 

それは

自分自身の深いところへの信頼になっていきます。

 

そういう意味では

知った前世の「ウラを取る」のも悪くないなあと思います。

 

先日また二回目の前世療法をした方は

さらに違う前世を知ったので

またその場所を見つけたいと言って帰っていかれました。

一回目に知った前世の場所を訪れる計画も立てているそうです。

 

また後日談を聞くのが楽しみです。

Continue Reading

大人の自分を育ててみませんか(その2)

「大人の自分を育ててみませんか」(その1)で

「大人の自分」と「子供の自分」を区別すること、と書きました。

 

大人って何でしょうね?

子供って何でしょうね?

 

インナーチャイルドワークのいちばんの基本は

やっぱりここなんですよね。

 

インナーチャイルドワークは

私たちが大人になるためのものです。

 

だからこそ

 

大人になるために

大人を知る。

大人を知るためには

子供を知る必要があるのです。

 

 

ではまず

大人としての大事なことのひとつに

「自立」があります。

 

「自立」って何か

よく患者さんたちとも話します。

 

「まだ親元で生活しているから自立できていません」

「夫に養ってもらっているから自立できていないんです」

「自分だけで何でもできるように早く自立したいです」

 

そんな話をよく聞きます。

 

けっこうみなさんが言う「自立」は

経済的な自立

物理的な自立のことなんですね。

 

でもインナーチャイルドワークの中での「自立」は

精神的な自立なんです。

 

だから

経済的に自立できてなくても

物理的に自立できてなくても

ぜんぜん関係ないのです。

 

反対に経済的、物理的に自立できていても

精神的に自立できていなかったら

ここでいう「自立」とは言えないのです。

 

精神的に「自立」しているってどんなことでしょうか。

 

私はこれまで

たくさんの障害を持っている方たちの相談に乗ってきました。

みなさんそれぞれ、さまざまな障害を持っています。

先天的な障害だったり後天的だったり、

身体的な障害だったり精神的な障害だったり

年齢だってさまざまでした。

 

どの人とも結局行き着く話が

「自立」についてでした。

 

でもこれは障害を持っていない他のひともまったく同じなのです。

 

ここではそんな障害を持っている人たちとの話がわかりやすいかなと思って

例としてお話ししますね。

 

ある障害を持った青年が「自立したい」と相談してきました。

彼は生まれつきの身体障害があり

ずっと親(特に母親)の介助を受けてきました。

もう成人したので母親から自立したいし

家から出て一人暮らしをしたいと話してくれました。

「これからはすべてのことを

自分で決めて

自分で選んでいきたいんです」と。

 

今までは親が言うことや学校の先生が言うこと、

さらには福祉サービスや行政が言うことを

ただそのまま「受けてきた」けど

これからは「自分で」決めたり選んだりしたいと言うのです。

 

この「自分で」というのが「自立」です。

 

この世界にたった一人しかいない「自分」

その「自分」でいたい

「自分」を大事にしたい

「自分」を感じていたい

それが「自立」です。

 

彼にそう「自立」について話したあと、

さらにこんな話をしました。

「自分で決めて、自分で選ぶだけでは「自立」には足りないと思うよ。

まず自分で決めるためには、自分は何を決めたいのかを把握しなければいけないもんね。だから自分をわかろうとしなければいけないよね。

あとは、自分で選んでそれを実際にやってみたら、その結果を自分で請け負うことも必要だよ。自分で選んだんだから、どんな結果になろうとも自分で請け負うこと、責任を負うことも大事だよね。

自立って、まずは自分で自分のことをわかること、これは自己把握と言います、そしてあなたが言うように自分で選ぶこと、これは自己選択、また自分で決めること、自己決定、さらに自分でその結果を請け負うこと、自己責任、までが大事だよね」

 

私が補足した「自己把握」と「自己責任」は精神的なものです。

 

自分で自分のことをわかろうとすること

自分で自分の責任を負おうとすること

 

どちらも「わかること」「負うこと」という結果ではなく

「わかろうとする」「負おうとする」という過程や姿勢が大事です。

なぜなら結果にこだわるのは「子供」です。

過程や姿勢を大事にできるのは「大人」です。

 

また「子供」は、他のひとにわかってもらいたいという「依存」があります。

「大人」は、自分で自分のことをわかろうとするところが「自立」につながります。

 

「子供」は、「依存」しているので、責任を誰かや何かのせいにしがちです。(これが違う形になると、ぜんぶ自分のせいだ!と責任を負いすぎます)

「大人」は、負える責任と負えない責任の区別を見極めようとします。

自分の責任は負えるけど、

自分以外の責任は負えないと判断できるのです。

そして、自分の責任は「自分なりに」負おうとするのが「自立」なんですね。

 

先の彼には時間をかけて(数年かけました)

そんな話を噛み砕いて話してきました。

今まさに彼は、それを実践し始めています。

「難しいです、先生」って言ってますけどね。

 

もちろん簡単ではありません。

そうやって私たちは

一生をかけて少しずつ大人になっていくんだと思います。

 

インナーチャイルドワークの中では

「大人」は完璧や完全なものはない、

ひとはこの世で生きている限り不完全だということを知っているから

この自分でいると楽になっていくんですね。

 

反対に「子供」は

完璧で完全なものを求め苦しくなります。

 

不完全な自分を認める

不完全なこの世界を認める

それを受け入れる

それがインナーチャイルドワークの目指す「大人の自分」です。

 

そうするとどんどん楽になりますよ。

 

そういう意味では

ずっとインナーチャイルドワークをやり続けていくものと思っています。

 

 

 

 

Continue Reading

「大人の自分」を育ててみませんか(その1)

この際
この時期に
この状況だからこそ
「大人の自分」を育ててみませんか。

自分の心の中にいる「大人の自分」です。

「大人の部分」といってもいいかもしれません。

私たちは大人なんですが、
大人って何だかよくわかっていなかったりします。

「大人なんだから」と言ってみたものの
じゃあ大人って何?って
同時に疑問が出てきたりしませんか。

大人なんだけど、
本当に大人なんだろうかと感じている人も多いですよね。

 

私はインナーチャイルドワークをずっとやってきて
この「大人」であることって
何なんだろうと考えてきました。

インナーチャイルドワークは、
名前の通り
「インナーチャイルド=内なる子供」に焦点を当てています。

何で「子供」に焦点を当てているかというと
私たちの苦しみの元が
「子供の自分」にあるからなんです。

そう「内なる子供の自分」です。

苦しみの元を持っている「子供の自分」を
「大人の自分」はどうしていいのかわからない。

だから苦しい!

でも
私たちは大人なので
もう子供の自分じゃなくて
大人の自分で生きていきましょう、
その方が楽ですよ、
もう苦しいのはやめましょう!
それがインナーチャイルドワークの目指すところです。

だから
インナーチャイルドワークは
「子供の自分」と言いつつも
「大人の自分」を見つけていくこと
「大人の自分」を育てていくことが
いちばんの目的なんです。

 

ではまず考えてみてくださいね。

・「大人」って何だと思いますか。

・「子供」と「大人」の違いって何だと思いますか。

・あなたが自分のことを
「大人」だなあと感じるときは
どんな時ですか。

・あなたが自分のことを
「子供」だなあと感じるのは
どんな時ですか。

「大人の自分」を育てるには
まず「大人の自分」と「子供の自分」を分ける必要があります。

そんなこと考えたことなかった人ばかりだと思います。

だから今まで
「大人」が何なのかわからなかったし、
「子供の自分」に「大人の自分」が振り回されて
混乱してきたと思うのですよ。

たいてい
「子供の自分」が出てくると
「大人の自分」がどこかに行ってしまいます。

落ち着いて考えたり
対処できる時もあるのに
なぜか時々
感情的になってしまって
どうしていいのかわからなくなったりすることって
ありませんか。

この「落ち着いて考えたり対処できる時」は
「大人の自分」だったりします。

そして
「感情的になってしまってどうしていいのかわからなくなったりする時」には
「子供の自分」が反応していたりします。

でも誤解しないでくださいね。
落ち着いているから「大人の自分」
感情的だから「子供の自分」とは言えないのですよ。

みなさん個人個人で違うのです。

だからセラピーの中では
この部分は丁寧に丁寧に掘り下げていきます。

だからここでは
あなた自身の「大人の自分」を見つけ、育てていく
ヒントをお伝えしていくものだと知っていてくださいね。

「ヒント」なので
断言はしません。

私も「大人の自分」で
これをお伝えしようとしています。

「子供」は
絶対的、断定的、決定的なものが好きです。

絶対!完璧に!完全に!きっと!
そんなことが好きなんですね。

正解!が好きなんですね。

「大人」は
絶対はないこと
完璧はないこと
みんな違うこと
正解はないということ
それを知っていると思います。

この世界は
不完全で完璧ではないし
絶対的な正解はないので
「子供」は苦しいです。

もちろん
多次元的な世界では完全だし完璧です。

でも私たちが生きているのは
この三次元の世界です。

この三次元の世界で
「大人の自分」を育てていきませんか。

そのためのヒントを
お伝えしていきたいと思います。

 

Continue Reading