セラピストも人間なんで

セラピーの中では
セラピストとクライアントとの間の境界線も大事ですが

セラピストの心の中の境界線も
とても大事です。

この心の中の境界線の方が
気がつきにくいので
より難しいものかもしれません。

セラピストといえども
人間なので
いろいろな問題や
まだまだ未解決の課題を抱えています。

セラピーの中で
クライアントさんと向き合いながら
そんな問題や課題の部分が反応してしまうことも
あって当たり前です。

でも
それはセラピスト自身の人間としての問題なので
セラピーの中に持ち込んだり
ましてやクライアントさんにぶつけたりしてはいけません。

だからセラピストは
自分の中のセラピストとしての部分と
人間としての部分を区別して
把握している必要があります。

それが
心の中の境界線です。

セラピストの自分と
ひとりの人間としての自分の間の境界線です。

セラピストとしての自分だけを自分だと思っていくと
人間として当たり前に揺れ動く感情や思いを
どうしていいのかわからなくなります。

どうしていいのかわからなくなって
この仕事を続けていけなくなる場合もあると思います。

それでもセラピーの中では
セラピストなので
セラピストでなければいけません。

そのセラピストとしての役割を求めて
クライアントはやって来ます。

私のクライアントさんたちもそうです。

セラピストとしての私を求めてやってきます。

それは個人としての私ではありません。

個人としての私は
セラピー中も感情が動いたり
いろんな考えが出てきたりします。

でもそれはクライアントさんにとって
どうでもいいことなので
もちろん表には出しません。

セラピーの中では
私はセラピストです。

ときどき友だちがセラピーを受けに来ますが
そのときももちろん私はセラピストなので
普段の友だちのときとは
まったく違います。
(たぶん友だちは気がついていないと思いますが)

だから
友だちから相談を受けるときと
セラピストとして相談を受けるときは
まったく違います。

そうでないと
友だちからお金はいただけませんからね。

プロであるって
そういうことだと思います。

自分の中にちゃんと境界線を持っていること。

とくに
カタチがないこういう仕事をしていると
そんな境界線をわかっていないと
大事なところが崩れていってしまうと思うのです。

だから
セラピストである役割をしっかり果たしたあとに
個人としての自分に向かい合う時間を
かならず持ちます。

自分のことを大事にしないと
セラピストとしての自分は成り立ちませんからね。

養成コースの中の「基礎コース」では
そんな自分の中の境界線を育てていきます。

プロのセラピストになっていただきたいからね。

プロとして楽しく仕事を続けていただきたいのです。

You may also like