自由って何でしょうね?

先日セラピーは自由であること

クライアントも
セラピストも自由であること、と書きました。

 

でも
「自由」ってなんでしょうね。

 

自由と聞くと
「わがまま」とどう違うんですか、
そんなに好き勝手やってはいけないんじゃないですか、
だってほかの人の迷惑になったりするじゃないですか、
と言うひともいます。

 

私は自由であることは
余裕があることだと思っています。

 

自分に余裕があること
心に余裕があること

ゆとりと言ってもいいかもしれませんね。

 

余裕があると
「自分勝手」にはなりません。
余裕があるので
自分のことだけじゃなくて
周りに気を配ることもできます。

 

余裕があると
「自分が」「私は」と自分のことだけに
固執しません。
ほかの人のことも受け入れられます。
そして
ほかの人と自分との違いを受け入れやすくなります。

 

余裕がある状態、
これはどんな人でも作ることができます。

 

反対に余裕がない状態、
何かに固執したり
周りが見えなくなる状態にも
どんな人だってなり得ます。

 

インナーチャイルドワークの考え方からすると
余裕がある状態は
「大人」である自分です。
余裕がない状態は
「子供」の自分です。

 

大人であればどのひとも心の中に
「大人」と「子供」を持っています。

 

「大人」の自分であるとき
誰もが「自由」と余裕を感じることができます。

「子供」の自分が出ちゃうとき
誰もが何かに固執し
周りが見えなくなり「自分のことだけ」になります。

 

このセラピーの中では
そんな「大人の自分」を取り戻していくことが目的です。
そして
「自由」になっていくことが目的です。

 

Continue Reading

大人と子供の違い(その3)

子供と大人の違いの続きです。

子供は
「同じ」という価値観にとらわれています。

だから
心の中の子供「インナーチャイルド」は
他のひとと同じじゃない自分はだめだ!
他のひとと同じようにできない自分はだめだ!
他のひとと同じようにやらなければいけない!
といつも自分を追い込んでいきます。

大人は
「違い」を知っています。
他のひとと自分が違っていてもいい
他のひとと同じようにできなくてもいい
他のひとと同じようにやらなくても大丈夫!
と自分は自分、他のひとは他のひと
とその違いを受け入れられます。

この「同じ」という価値観にとらわれているインナーチャイルドは
かつて学校でした経験を引きずっている場合も多いです。

みんなと同じように、という学校教育の影響は
あの時からもう何十年たった
大人になった今も
根深くそのひとの中に残っていたりします。

もうそんなとらわれから解放されて
他のひととは違っていてもいい
個としての自分で
自由なっていきませんか。

画像に含まれている可能性があるもの:屋外
Continue Reading